【結婚式】心が詰まったオリジナル招待状を作ってみよう
ゲストにも喜ばれるオリジナル招待状
早速招待状を自作してみましょう。
ここでは「人前式」、「1.5次会」の招待状に加え、追加メッセージの「ふせんカード」を作るポイントを紹介します。
神前式やキリスト教式に比べて、まだまだ認知度が低い人前式の招待状には、ゲストに結婚の証人になってもらうこの式の説明を記載するとよいでしょう。
友人向けの披露宴「1.5次会」の招待状は往信はがきでお手軽に。
往信はがきには招待文を書きます。
返信はがきには、特定ゲストへの確認項目や、メッセージを紹介するのを前提とした「アレンジメッセージ欄」があるとゲスト参加型の楽しいイベントを行うことができます。
招待状に項目を付け加えたい場合は、ふせんカードを添えましょう。
ふせんカードとは招待状の本状以外に一部の人だけに宛てたメッセージのことです。
スピーチや乾杯、受付のお願いやアレルギーの有無など、すでに個人的に連絡していてもふせんカードが入っているとより丁寧な印象に。
関連記事
-
-
結婚式ギフト小物を無料で作るには?
「WOLCA」の手作り雑貨でゲストにサプライズを 引き出物にワンポイント加えて、気持ちを込めた贈り物
-
-
結婚式に必要なものをネットオークションで格安に揃える
ネットオークションほしいものを格安ゲット 終了時刻までの入札で一番高値をつけた人が落札(商品購入)で
-
-
【結婚式】おすすめの無料で作れる人気ペーパーアイテム
手作りのペーパーアイテムはメリットがたくさん リストアップしてみるとたくさんあるペーパーアイテム 契
-
-
結婚報告のはがき代を節約するお得技
2枚を1枚に&自宅プリントこれで切手と印刷代を削減 ちりも積もれば山となるのは、結婚報告ハガキや切手
-
-
【結婚式】セルフネイルがお得!ジェルネイルキットとは?
ずっと使えて低コストなセルフジェルキット ウェディングネイルをネイルサロンでやろうとすると2~3万円
-
-
結婚式のブーケは値段や花の種類をチェックして安く節約!
ブーケ作りのコツは金額と見た目のバランス ウェディングブーケの節約方法は、まず式場が提携している花屋
-
-
結婚式の親族衣装レンタルで3つの節約ポイント
両家の衣装はマナーを守り、安くそろえる 新郎新婦の衣装以外に、忘れてはいけないのが両家の親族の衣装。
-
-
【結婚式】歯のホワイトニングについて正しく知ろう
ホワイトニングは歯医者で行うのが狙い目 結婚式を迎えるにあたり、エステに通うなどのボディメンテナンス
-
-
結婚式3日前でも効果抜群!簡単美容方法!
うぶ毛シェービングで最後の仕上げを いよいよ挙式の3日前。 あなただったら何をしてこの日を迎えますか
-
-
結婚招待状に使える一番手軽な飾り付けは風景印
思い出の場所の風景印でさらに素敵な招待状に 招待状の封筒は、シンプルなものが多く、あまり面白みがあり
- PREV
- 結婚招待状の段取りと作成時の節約ポイント
- NEXT
- 結婚招待状に使える一番手軽な飾り付けは風景印