結婚式BGMが有料でもOK!無料でできる!
全曲をCD1枚にまとめ重要なシーンだけで流す
BGMの料金を節約するポイントは2つ。
自分の好きな曲をかけてもらう場合は、複数のCDを持っていくのではなく、パソコンで編集して1枚のCDにまとめましょう。
シーンごとにわざわざCDを代えなければいけない場合、音響さんの手間が増えてしまうことに。
その手間を減らすと、人件費を安くしてもらえる場合があるんです。
ところが、市販のCDを使って自分で編集する場合も、著作隣接権(演奏者やCD制作に関わった人が持つ権利)の所有者に使用料を払わなければならないのです。
複数のCDから10曲をまとめて1枚のCDに焼いた場合、本来支払わなければならない著作権関連の支払額は、だいたい2万6,000円にもなります。
もう一つは、好きな曲をかけてもらうのは本当に重要なシーンだけにして、それ以外の時間は、式場が元々持っている曲をかけてもらうこと。
大抵は、数種類の中から選ぶことができます。
1曲につき何円という持ち込み料が発生する式場もあるので、かける曲数を減らせば、持ち込み料削減に。
関連記事
-
-
結婚式のお花代(装花代)を節約できる簡単なコツ
高くつく装花代をなるべく安く抑える 最終請求で見積金額から上がる大きな原因がドレスの衣装代と会場装花
-
-
【結婚式】ウェディング小物7アイテムを楽に節約する方法
節約をしながら幸福になるサムシング・フォーのオキテ ウェディングドレスに見劣りしないウェディング小物
-
-
【結婚式】トイレにアメニティがあったら嬉しい!
入った人だけが分かる!あると嬉しいエチケット用品 飲食店などのトイレで、思いもかけずアメニティグッズ
-
-
結婚式の引き出物チェックポイント!
引き出の費用を上手に賢く抑える 引き出物カタログを使わない人は、何をポイントに引出物を選べばいいので
-
-
結婚式会場コーディネートは賢く節約しよう
費用がかさまないようランクアップを避けよう ゲストが多い大きな会場になるとかなりの高額になる会場コー
-
-
結婚式で満足度の高い引き出物金額だけの裏技!
新品で良いものを安く購入するお得技 引き出物や引き菓子は節約しようとしないのが基本ですが、生いいもの
-
-
結婚式場のサービスや特典を最大限引き出す裏技
「親」と「他の式場データ」の切り札で特典をゲット 契約をした後に、式場が何かしらのサービスや特典をつ
-
-
結婚式の子供連れゲストへの気配りポイント
子供の年齢に応じてそれぞれ違う対応を 子供連れゲストにも配慮するべきポイントがたくさんあります。 子
-
-
結婚式にウェディングケーキを式場に持ち込みたい
式場提携ケーキ屋の仲介手数料を0にする 生のウェディングケーキを式場に振る舞う場合の金額は、よく1,
-
-
結婚式のレベルを下げず演出を安く節約!
自分たちの本当にしたい演出のみにこだわろう 結婚式の演出というと、みなさんは何を想像しますか? ケー
- PREV
- 結婚式BGMが有料!?オプション代に注意!
- NEXT
- 結婚式でカットできる演出を仕分けしよう!