【結婚式】ゲストに妊娠中の人が!どうすればいい?
食べ物や席のポジションに注意してあげること
妊娠中のゲスト招待する時は、色々なことに配慮が必要です。
安心して出席できるのは、安定期である妊娠5~7ヶ月。
それでも万が一のために、プランナーに妊婦さんの名前を伝えておくとベター。
つわりは個人差が大きいので、式当日まで本人もどうなるかわからないことがほとんどですが、一応、苦手な食べ物を聞いておきましょう。
アルコール、カフェイン入りドリンク、タバコはもちろん禁止です。
式場内は全席禁煙に。
式当日は、具合が悪くなった時に退席しやすい後ろや入口付近の席を用意してあげるといいでしょう。
ただし、妊婦に冷えは大敵なので、膝掛けやストールを用意して下さい。
関連記事
-
-
結婚式の外注撮影タイムテーブルと値段を公開
時間単位の金額と、写真集やデータが付いているかを確認 さて、カメラマンが決まったら、次は具体的なプラ
-
-
結婚式会場コーディネートは賢く節約しよう
費用がかさまないようランクアップを避けよう ゲストが多い大きな会場になるとかなりの高額になる会場コー
-
-
ホテルウェディングだけの親族想いのメリット
遠方のゲストが多い場合はホテルウェディングで決定 ホテル、専門式場、レストラン、リゾート婚などの中で
-
-
ウェディングホテル挙式後に無料のディナー券をゲット!
挙式から1年経っても手厚い会員サービスが! ホテルウェディングの場合、そのホテルで挙式したカップルが
-
-
結婚式の引き菓子を一番安く買える場所は?
引き菓子はネットショップで割引購入を! 多くの場合引き菓子は割引がないので、節約するのは無理だとあき
-
-
結婚式にかかった費用全額を公開します!
じっくり3回見積もりで60万円もカット わずか1日のために大金が動く結婚式。 だからこそ、プランナー
-
-
【結婚式】失敗しないブライダル写真上手な撮られ方
事前打ち合わせと式での立ち居振る舞い重要 いい写真を残すために、自分でできることが2つあります。 1
-
-
【結婚式】ウェルカムドリンク+αでお洒落におもてなし
お金をかけないドリンクやスイーツでゲストへ気遣い 挙式と披露宴の間の待ち時間に、軽食が出される場合も
-
-
結婚式のレベルを下げず演出を安く節約!
自分たちの本当にしたい演出のみにこだわろう 結婚式の演出というと、みなさんは何を想像しますか? ケー
-
-
挙式スタイルでの節約ポイント
シンプルに節約を自由度の高い人前式 挙式スタイルは大きく分けて4つ。 キリスト教式(教会式)、神前式
- PREV
- 結婚式ムービー代わりにフォトアルバムを活用!
- NEXT
- 結婚式の子供連れゲストへの気配りポイント