【結婚式】トイレにアメニティがあったら嬉しい!
入った人だけが分かる!あると嬉しいエチケット用品
飲食店などのトイレで、思いもかけずアメニティグッズが置いてあると、ちょっと嬉しくなりませんか?
そこで、式場でもトイレアメニティでゲストをもてなしましょう。
ただし、そのトイレを自分たちの式で貸し切りできる場合のみ。
やり方は、綺麗な箱につまようじ、綿棒、汗拭きシート、マウスウォッシュなどを入れるだけ。
女子トイレ用には、ナプキンやあぶら取り紙もプラスして。
当日自分で設置できないときは、プランナーさんにお願いしてみましょう。
「今日はお越しいただきありがとうございます。心ばかりのアメニティを用意いたしました。自由にお使いください」などのメッセージカードをつけると、ゲストの顔もほころびます。
関連記事
-
-
結婚式にかかった費用全額を公開します!
じっくり3回見積もりで60万円もカット わずか1日のために大金が動く結婚式。 だからこそ、プランナー
-
-
結婚式場の会場をそのまま二次会で利用のお得技
二次会プランを使ってお得に嬉しい二次会に 披露宴と二次会を同じ会場で行うことで費用が安く済むことがあ
-
-
結婚式で目からウロコのプチギフト節約法
プチギフトは配らず引き出物を豪華に プチギフトの1番の節約は配らない事! 近年できた慣習ですが、必ず
-
-
結婚式の引き出物チェックポイント!
引き出の費用を上手に賢く抑える 引き出物カタログを使わない人は、何をポイントに引出物を選べばいいので
-
-
結婚式の引き出物の節約実践レシピ
ご祝儀の1割に見えない引き出物選びをしよう 引き出物の予算は、ご祝儀の1割が相場です。 つまり夫婦参
-
-
ホテルウェディングの宿泊グレードを無料で
契約前に部屋のランクアップの交渉を ホテルウェディングを選ぶと新郎新婦用に当日または前日に宿泊特典が
-
-
【結婚式】1.5次会・2次会の出席率アップの秘訣
往復はがきを使って出欠の確認をとる メールや電話での出欠確認はドタキャンが多くなってしまうこともしば
-
-
結婚式で満足度の高い引き出物金額だけの裏技!
新品で良いものを安く購入するお得技 引き出物や引き菓子は節約しようとしないのが基本ですが、生いいもの
-
-
結婚式当日はこうなります!役割別時間割!
挙式1ヶ月前まではにはスケジュール表を作る 式当日の新郎新婦、家族・親族・友人、カメラマンの1.5次
-
-
結婚式で後悔しない写真&ムービーカメラマンの選び方
映像カメラマンを指定して二人らしい素敵な映像を 結婚式の映像は、一生残るものだから後悔しないように慎