結婚報告のはがき代を節約するお得技
2枚を1枚に&自宅プリントこれで切手と印刷代を削減
ちりも積もれば山となるのは、結婚報告ハガキや切手代。
業者に印刷を頼めば、さらに費用がかかってしまいます。
そこで、挙式した時期によってハガキ代を節約する方法を伝授!
結婚報告はがきは挙式後1~2ヶ月以内に送るのがマナー。
10月~12月に挙式した人は「年賀状」として、5~7月に挙式した人は「暑中見舞い」として送れば、はがき代は1枚分でOK!
また、内祝いの小包の中に結婚報告状を同封すれば、これも切手1枚の節約になります。
また印刷代ですが、仮にはがきを100枚印刷すると計算して、家庭用プリンターは1枚当たり15~20円位、業者は40~60円位が平均。
実は、自宅で印刷した方が安いんです。
関連記事
-
-
結婚式前のブライダル脱毛で肌を綺麗に見せる!
ボディメンテナンスはエステより永久脱毛 挙式に向けて、ブライダルエステに通うのもいいですが、これらの
-
-
結婚式の髪の毛のお得技とは?
手間もお金もかけずすぐにはじめられる結婚準備とは 現在、あなたの髪の長さはどれくらいですか? 挙式を
-
-
結婚式ギフト小物を無料で作るには?
「WOLCA」の手作り雑貨でゲストにサプライズを 引き出物にワンポイント加えて、気持ちを込めた贈り物
-
-
【結婚式】おすすめの無料で作れる人気ペーパーアイテム
手作りのペーパーアイテムはメリットがたくさん リストアップしてみるとたくさんあるペーパーアイテム 契
-
-
結婚食事会・顔合わせ食事会の抑えるべきポイント
両家の顔合わせ食事会は式の半年前にはすませて 近頃では結納はなしで両家の顔合わせという形式が増えてい
-
-
【結婚式】人前式での誓いの言葉の例文
ふたりの将来を見据えて世界にひとつの誓いの言葉 人前式ではオリジナルできることがたくさん。 そのなか
-
-
結婚式に必要なものをネットオークションで格安に揃える
ネットオークションほしいものを格安ゲット 終了時刻までの入札で一番高値をつけた人が落札(商品購入)で
-
-
結婚式招待状の筆耕代を無料にする裏技
宛名印刷ソフトを使って楽々節約宛名書き 筆耕をお願いする場合は1通につき約200~300円の有料に。
-
-
【結婚式】セルフネイルがお得!ジェルネイルキットとは?
ずっと使えて低コストなセルフジェルキット ウェディングネイルをネイルサロンでやろうとすると2~3万円
-
-
結婚招待状の段取りと作成時の節約ポイント
式場の契約が終わったら、まずは招待状の段取りを 式場の本契約をすませたら、次に準備すべきは「招待状」
- PREV
- 不要になったブライダル用品を換金する方法
- NEXT
- 結婚内祝いを送る時に役立つ節約アイディア