結婚式で満足度の高い引き出物金額だけの裏技!
新品で良いものを安く購入するお得技
引き出物や引き菓子は節約しようとしないのが基本ですが、生いいものを安く買って予算以上の品を贈るための節約は、いくらでもしたいもの。
このような節約をする基本は、まず定価で買わない事が肝心です。
各種サービス特典や割引のあるものを探して、賢い買い物をしましょう。
特に式場提携のものはまず割引がないので、持ち込み料がかかるからといって安易に契約をしてしまうのうではなく、手数料かかってでも割引のある外部商品を購入し、持ち込み料の割引交渉をすることが大切。
もし式場提携系のものを注文する場合は、式場が企画するイベントに参加し、その時に契約すると消費税分が安くなるケースもあります。
さらに安く買う秘訣は百貨店の会員割引と金券の合わせ技。
百貨店の割引商品を、金券を使って購入すれば、最大30%以上の割引になる場合もあります。ただし、式場提携を使わない場合はのし紙の用意を自分でしなければならないので、そこだけは注意が必要です。
関連記事
-
-
結婚式の花代節約成功例を大公開
意外とかかる花代の追加料金に注意 皆さんは花代といわれて何を想像するでしょうか。 ブーケの他に、新郎
-
-
結婚式の司会や余興のお金を節約する方法!
温かい雰囲気の式になり経費削減にもなる 司会や楽器演奏などは、得意な友達にお願いするというのも手も。
-
-
結婚式場のサービスや特典を最大限引き出す裏技
「親」と「他の式場データ」の切り札で特典をゲット 契約をした後に、式場が何かしらのサービスや特典をつ
-
-
結婚式にウェディングケーキを式場に持ち込みたい
式場提携ケーキ屋の仲介手数料を0にする 生のウェディングケーキを式場に振る舞う場合の金額は、よく1,
-
-
結婚式にかかった費用全額を公開します!
じっくり3回見積もりで60万円もカット わずか1日のために大金が動く結婚式。 だからこそ、プランナー
-
-
【結婚式】ゲストの卓数に隠された落とし穴とは?
見積もり時は卓数を多めに計算をしてもらう ゲストの人数が確定していない場合、仮の卓数で見積もり料金を
-
-
婚礼料理試食時に必ずチェックすべき3つのポイント
自分よりも、ゲストが食べることを第一に考えて ブライダルフェアでは婚礼料理の無料試食会も行われている
-
-
結婚式の引き出物の節約実践レシピ
ご祝儀の1割に見えない引き出物選びをしよう 引き出物の予算は、ご祝儀の1割が相場です。 つまり夫婦参
-
-
結婚式で目からウロコのプチギフト節約法
プチギフトは配らず引き出物を豪華に プチギフトの1番の節約は配らない事! 近年できた慣習ですが、必ず
-
-
結婚式ムービーを無料ソフトで手作りする方法!
無料ソフトやYouTube自宅でムービー制作 結婚式ムービーをプロに頼むと高くつくけれど、自作すれば
- PREV
- 結婚式の引き出物チェックポイント!
- NEXT
- 結婚式の引き菓子を一番安く買える場所は?