結婚式の外注撮影タイムテーブルと値段を公開
時間単位の金額と、写真集やデータが付いているかを確認
さて、カメラマンが決まったら、次は具体的なプラン。
料金は時間制で決まります。
スタジオ撮影と挙式だけ、スタジオ撮影と披露宴だけなど、お財布と相談して、カメラマンにどこまでお願いするか決めましょう。
カメラマンが付かない部分は、友人たちに撮影をお願いして。
下記の料金は、2人のカメラマンが9時間以上密着して、スタジオ写真と挙式と披露宴を撮影し、1000カット超の写真データと、40ページ(約150カット)の写真集が2冊ついた金額です。
式場と提携している会社の見積もりでは、75カットのアルバム1冊付きで19.8万円~だったので、かなりお得になりました。
関連記事
-
-
結婚式で目からウロコのプチギフト節約法
プチギフトは配らず引き出物を豪華に プチギフトの1番の節約は配らない事! 近年できた慣習ですが、必ず
-
-
【結婚式】ゲストに妊娠中の人が!どうすればいい?
食べ物や席のポジションに注意してあげること 妊娠中のゲスト招待する時は、色々なことに配慮が必要です。
-
-
挙式スタイルでの節約ポイント
シンプルに節約を自由度の高い人前式 挙式スタイルは大きく分けて4つ。 キリスト教式(教会式)、神前式
-
-
【結婚式】ウェルカムドリンク+αでお洒落におもてなし
お金をかけないドリンクやスイーツでゲストへ気遣い 挙式と披露宴の間の待ち時間に、軽食が出される場合も
-
-
【結婚式】ゲストの卓数に隠された落とし穴とは?
見積もり時は卓数を多めに計算をしてもらう ゲストの人数が確定していない場合、仮の卓数で見積もり料金を
-
-
結婚式の演出にこだわりたい場合に最も適した会場は?
ふたりの個性を生かしたウェディングプランを 自由度の高いカジュアルな結婚式ができるレストランウェディ
-
-
結婚式BGMが有料でもOK!無料でできる!
全曲をCD1枚にまとめ重要なシーンだけで流す BGMの料金を節約するポイントは2つ。 自分の好きな曲
-
-
【結婚式】披露宴ウェルカムグッズの節約テクニック
自分たちのキャパシティを考えてグッズ選びを ウェルカムグッズとはゲストへのお出迎えの気持ちと、披露宴
-
-
結婚式会場コーディネートは賢く節約しよう
費用がかさまないようランクアップを避けよう ゲストが多い大きな会場になるとかなりの高額になる会場コー
-
-
【結婚式】ウェディング小物7アイテムを楽に節約する方法
節約をしながら幸福になるサムシング・フォーのオキテ ウェディングドレスに見劣りしないウェディング小物
- PREV
- 【結婚式】外部(外注)カメラマンの方が上手?
- NEXT
- 結婚式で腕の良いカメラマン探すコツ