結婚式当日はこうなります!役割別時間割!
挙式1ヶ月前まではにはスケジュール表を作る
式当日の新郎新婦、家族・親族・友人、カメラマンの1.5次会までのスケジュール例を、時間軸に沿って表にしてみました。
式開始は11時半ですが、新婦はヘアメイク、ネイル、ウェディングドレスの着用に3時間かかるため、誰よりも早く朝7時半に会場到着というハードスケジュールです。
当日時間を間違えないためにも、タイムテーブルは挙式1ヶ月前には決定するべき。
表はプランナーさんが作ってくれますが、ここに書いていないけれど、自分にとって必要な情報もあります。
例えば、「式場に着いたら貴重品をフロントに預けること」「美容室に着いたらまず持ち込み品を確認」「8時半~9時半の間にブーケが到着」などです。
そこで、自宅の壁に表を貼って当日まで毎日チェックするようにし、何か変更や追加があったら、すぐ書き込めるようにするのがオススメ。
司会者やカメラマン、受付や余興をしてくれる人にも、3週間くらい前までにはこのタイムスケジュール表を渡しておくこと。
関連記事
-
-
結婚式の引き菓子を一番安く買える場所は?
引き菓子はネットショップで割引購入を! 多くの場合引き菓子は割引がないので、節約するのは無理だとあき
-
-
【結婚式】ゲストに妊娠中の人が!どうすればいい?
食べ物や席のポジションに注意してあげること 妊娠中のゲスト招待する時は、色々なことに配慮が必要です。
-
-
【結婚式】1.5次会・2次会の出席率アップの秘訣
往復はがきを使って出欠の確認をとる メールや電話での出欠確認はドタキャンが多くなってしまうこともしば
-
-
結婚式にウェディングケーキを式場に持ち込みたい
式場提携ケーキ屋の仲介手数料を0にする 生のウェディングケーキを式場に振る舞う場合の金額は、よく1,
-
-
ウェディングホテル挙式後に無料のディナー券をゲット!
挙式から1年経っても手厚い会員サービスが! ホテルウェディングの場合、そのホテルで挙式したカップルが
-
-
【結婚式】ゲスト宿泊料金が一番安くなる予約方法
早期のネット予約で宿泊費用を節約しよう ホテルウェディングに関わらず、遠方からゲストに宿泊施設を用意
-
-
結婚式会場コーディネートは賢く節約しよう
費用がかさまないようランクアップを避けよう ゲストが多い大きな会場になるとかなりの高額になる会場コー
-
-
婚礼料理の和洋中フルコース比較
ゲストの年齢層や式の内容でどの料理にするか選んで フレンチに、和食、イタリアン、中華、和洋折衷。 婚
-
-
結婚式(披露宴)のお心付けに必要な金額の相場
御礼、心付け一覧 仲人の御礼【10万円~】 仲人の御礼の相場はだいたい10万円~。ご祝儀袋に包みます
-
-
ホテルウェディングだけの親族想いのメリット
遠方のゲストが多い場合はホテルウェディングで決定 ホテル、専門式場、レストラン、リゾート婚などの中で
- PREV
- 【結婚式】トイレにアメニティがあったら嬉しい!
- NEXT
- 結婚式にかかった費用全額を公開します!