二部制ウェディングの空き時間の解決方法
空き時間を楽しく過ごせる配慮をしよう
二部制結婚式をするにあたって選べるタイムスケジュールは3つあります。
①挙式→親族向け披露宴→友人向け披露宴
②親族向け披露宴→挙式→ 友人向け披露宴
③挙式→親族向け披露宴→挙式→友人向け披露宴
①、③のスケジュールだと二部のスタートまでに3時間~3時間半ほどの空き時間ができてしまいます。
ゲストに不快な思いをさせないためにも招待状を出す前に確認を必ず取りましょう。
会場に喫茶スペースがあれば、事前にドリンク券の手配をしておくのも◎。
二部の受付開始は早めに設定し、ゲスト同士がゆっくり話せる場所を用意すると喜ばれます。
仲の良い友達であれば、受付係や運搬係をお願いするのもあり。
関連記事
-
-
楽婚・スマ婚・ゼロ婚を比較!
新価格でハイクオリティ新世代の結婚式プラン 最近よく耳にする「ゼロ婚」「スマ婚」「楽婚」。 この3つ
-
-
結婚内祝いを送る時に役立つ節約アイディア
送料無料のネット通販と会員カード割引でお得に 結婚式を欠席した方にお祝いをいただいた時、挙式から1ヶ
-
-
不要になったブライダル用品を換金する方法
タンスの肥やしにするよりネットで売って再利用 せっかくウェディングドレスやブライダルインナーなどを買
-
-
結婚式ご祝儀袋を捨てる前の素敵なリサイクル方法!
別のものにリメイクしたり、次の慶事のご祝儀に活用 挙式後は、頂いた「ご祝儀袋」がたくさん溜まっている
-
-
ナシ婚を選ぶカップルの理由とメリット
披露宴をしないという新しい結婚式のかたち 地域によっての差はありますが、結婚式費用の相場は250~3
- PREV
- 結婚式の演出にこだわりたい場合に最も適した会場は?
- NEXT
- 挙式スタイルでの節約ポイント