結婚式会場コーディネートは賢く節約しよう
費用がかさまないようランクアップを避けよう
ゲストが多い大きな会場になるとかなりの高額になる会場コーディネイト。
お花の色や雰囲気と合わせるので、装花と同じ会社が請け負うため、装花金額が高いと必然的にコーディネート金額も高くなります。
基本プランに入っているクロスは真っ白なもの。
カラークロスにしたり模様の入ったものにするともれなく卓数分の追加料金がプラス。
ナフキンもクロス同様です。チェアカバー、ジョーゼットは大きな会場のみで請求されることが多いよう。
ジョーゼットは高砂後のカーテンのような布のことで、和の式場で言う屏風にあたります。
高砂にお花をきれいに飾っていても大きな会場では高砂に背景がないと寂しくなってしまいます。
布1枚でずいぶん雰囲気が変わるんです。
とりあえず見積もり料金に入れておいて、本格的な打ち合わせになったときにキャンセルするのも賢い選択です。
関連記事
-
-
【結婚式】ウェディングケーキの種類で値段ダウン
どうしても生ケーキでなければいけないか考えて ウェディングケーキには2種類あります。 入刀するためだ
-
-
ホテルウェディングの宿泊グレードを無料で
契約前に部屋のランクアップの交渉を ホテルウェディングを選ぶと新郎新婦用に当日または前日に宿泊特典が
-
-
挙式スタイルでの節約ポイント
シンプルに節約を自由度の高い人前式 挙式スタイルは大きく分けて4つ。 キリスト教式(教会式)、神前式
-
-
ホテルの人気婚礼料理を豪華にコストダウンするコツ
式場に「全部おまかせ」しないことが節約に ゲストの満足度が最も左右されるのは料理といっても過言ではな
-
-
結婚式で腕の良いカメラマン探すコツ
プログの口コミからカメラマンの情報をゲット カメラマン探しにはネットが有効。 JWPAのサイトでは、
-
-
【結婚式】予算内でのブーケ節約のポイント
イメージ通りのブーケをどれだけ安く作るかが鍵 ブーケの選び方がなんとなくわかってきたら、より自分の作
-
-
結婚式BGMが有料!?オプション代に注意!
音響設備費、CD再生料、BGMのオプション代の謎 披露宴では自分の大好きな曲や、2人の思い出の曲をか
-
-
結婚式の引き出物の節約実践レシピ
ご祝儀の1割に見えない引き出物選びをしよう 引き出物の予算は、ご祝儀の1割が相場です。 つまり夫婦参
-
-
結婚式の引き出物チェックポイント!
引き出の費用を上手に賢く抑える 引き出物カタログを使わない人は、何をポイントに引出物を選べばいいので
-
-
結婚式の引き出物はゲストの満足度を考慮!
引き出物は節約をして予算以上のものを贈ろう 引き出物や引き菓子は、結婚式に参列してくれたゲストの方々